明治初期には郵便役所となった後、関西財界の指導者・五代友厚の邸宅があった所でもある。
郵便局跡の碑
★新館との間の中庭には、樹齢1OO年を超える高さ16mのクスノキがある。
秀吉による大坂城築城の際、天守閣からの距離を測る目印として植えられたクスノキの子孫と伝えられる。
樹齢200~300年と推定される島原藩屋敷内のイチョウの木もある。
見学可月曜日~金曜日
l0:00~11:20,13:30-14:50
見学人数40名まで(要予約) 無料